スズキ部品製造労働組合の取組み ~ほぼ全ての新入組合員が給与振込を指定!!~
.png)
(株)スズキ部品製造とスズキ部品製造労働組合について
(株)スズキ部品製造は浜松市浜名区都田町に本社を置き、浜松市内に3つの工場拠点を構えています。2012年4月に、(株)スズキ部品製造と(株)スズキ部品浜松、スズキ精密工業(株)、(株)エステック、遠州精工(株)が合併し、新たにスタートしました。主な事業として、スズキ(株)の四輪車・二輪車・船外機の駆動系部品、足回り部品を中心に一貫生産し、国内外へ出荷をしています。
当労組は現在、14名の執行部体制(うち専従1名)で、組合員は3工場ごとの支部(スズキ部品浜松支部、スズキ精密支部、遠州精工支部)に在籍している909人で構成しており、組合員への可処分所得の向上や正しい金融知識の習得を目的として、ろうきん活動を推進しています。
また、当労組では、毎年2月にいちご狩り、8月にバスツアー、12月にボウリング大会を実施しており、組合員の意外な1面が見られるなどコミュニケーションを充実させる人気イベントとなっています。

内定者へ向けた給与振込指定の取組み ~手数料、塵も積もれば山となる~
組合員のろうきんの利用を高めるには、ろうきん口座のメインバンク化が一番であると考えています。その一方で、当社では給与振込指定口座は1口座のみという制約があり、入社後の給与振込先の変更は大きな障壁があると感じていました。
そうしたジレンマを抱えていた際に参加した運営委員会で他労組の取組事例からヒントを得て、①内定者への案内、②利用配当金を活用した独自キャンペーンを始めました。内定段階での案内により「ATM利用手数料0円」等のメリットを知ってもらい、入社後の4月に実施する新入社員研修の場で改めてメリットを説明した上で、ろうきん口座の作成を案内することで、ほぼ全ての新入組合員が給与振込指定を行い、ろうきん口座のメインバンク化が図られています(2023年度は新入社員全員、2024年度は18名の給振指定を頂きました)。
新入組合員からも「ATM利用時に手数料が実質0円であることは、便利でとても使いやすい!」「提携ATMも多くて助かる!」と好評をいただいています!
.jpg)
好事例の横展開 ~代表者会議での取組み紹介~
2024年度の春季会員代表者会議で、私たちの給与振込増加に向けた取組みを好事例として報告させていただきました。私たちが他労組の取組みを参考にしたように、今回の取組み報告が他労組のろうきん運動促進の一助になれば幸いです。
また、今年度からは入社2年目の組合員に対し「ライフプランセミナー」を実施し、社会人生活1年間を振り返る中で、改めて自身のライフプランを考え、貯蓄の重要性を考える機会を作りました。
多くの組合員が真剣に将来を考える機会になったと捉えており、そのライフプランに寄り添う存在として私たち労働組合や〈ろうきん〉がいることを感じたもらえたと思っています。この取組み後の反応や組合員の声などを吸い上げ、運営委員会等で共有していきます。
.jpeg)
One for all All for one ~ろうきんと共に~
担当職員の方々には、限られた時間の中で、私たちおよび組合員に対して真剣に向き合っていただき日々感謝しています。
多様化する時代の中で、組合員一人一人に寄り添うことが「ろうきんらしさ」だと思っています。引き続き、力を合わせて共に頑張りましょう!!
